コラム

2025年08月19日お知らせ

安心してお別れの時をお過ごしいただくために「AED設置のご案内」

皆さんこんにちは。

ベルホール吉池 土屋 真介です。

ご葬儀の場には、老若男女さまざまな方がご参列されます。

大切な方とのお別れのひと時だからこそ、万が一の事態に備えておく事が大切だと私たちは考えています。

弊社では、お客様に安心してお別れの時をお過ごしいただけるように

AED(自動体外式除細動器)を3施設(中野会館、山ノ内会館、ベルハウスレストラン トゥー・パパロミオ)

に設置しております。

AED③.png

AEDとは突然の心停止が起きた際に、心臓に電気ショックを与え正常なリズムを取り戻すための装置です。

つい先日、その耐用年数が6〜8年という事で新たな物と交換をいたしました。

こちらのAED、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが商業施設・公共施設などを中心に設置されている場合が多いかと思います。

日本ではある事案を機に普及が広がっているそうです。

その事案が2011年、元サッカー日本代表の選手が練習中に突然心停止で倒れたという内容で、その選手は残念ながらそのままお亡くなりになられました。

もしその場にAEDが設置されていたら生存率は大きく変わっていたのかもしれません。

現在、日本はAEDの設置台数が世界的に見てトップクラスであり、人口一人当たりの保有台数が世界一とも言われているそうです。

AEDは日常的に出番はありません。いざという時に大きな価値を発揮し、かけがえのない命を救います。

「ここにAEDがある」とわかるだけで我々は安心できます。

幸い弊社は、今日までAEDを使用する場面に直面しておりません。

使わない事が一番良い事ですが、あることで大切な命を守れる保険のようなものです。

弊社はAEDを設置する事でお客様の安心をご提供するサービスの一環と考えております。

土屋真介

この記事の著者:(株)よしいけ/葬祭部兼企画室チーフ 土屋真介

中野市、山ノ内町を中心にお葬式、家族葬、お葬式後の法要等のお手伝いをさせていただいております。ご不明な事がありましたら、どんなことでもご相談ください。

この筆者の投稿記事を見る

最短当日から、資料・お見積りをお届けいたします。今すぐお申し込みを。

電話でのお問合わせ
0120-40-3448

電話ですぐ解決。365日24時間、深夜早朝も専門相談員がお応えします。

メールでのお問合わせ

資料請求・お問合わせ

当日発送。メールで資料送付、弊社とわからない封筒での送付も可能です。

LINEでのお問合わせ

お役に立てるオリジナル資料をお届けいたします

資料セット内容
  • 施設紹介冊子
  • 会社案内冊子
  • 終活記録簿
  • 会員制度案内

もしもの時に備えて是非お申込みください

私たち、よしいけグループが大切にしている想いや各施設についてご紹介する「施設紹介」と「会社案内」。この2つの資料にに加えて、故人の想いや願いをメッセージとして残すための「終活記録簿」もご用意。こちらの資料には、葬儀の流れなど事前に考えておくこと・もしもの時に知ってべきことを分かりやすくまとめました。また、いざという時のための会員制度「セレモ会案内」を同封してお届けいたします。

資料請求

事前相談

PAGE TOP

CLOSE