2025年09月05日 │ お知らせ
お人形・ぬいぐるみに感謝を込めて。
皆様こんにちは。
ベルホール吉池 土屋真介です。
先日の9月5日金曜日、 ベルホール吉池 中野会館にて毎年恒例の人形供養祭を開催させていただきました。
昨夜からの雨が降りしきるお足元が悪い中でしたが、46名様という大勢の
お客様にご来館いただきまして、誠にありがとうございました。
今回の供養祭のご導師をお勤めいただきましたのは中野市松川の南照寺ご住職様です。
南照寺様は長野市にある善光寺様の場所から見て、千曲川の東側にあることから
「川東(かわひがし)善光寺」とも呼ばれ地域の皆様より大変親しまれているお寺様です。
今回の「人形供養祭」ですが、弊社ではぬいぐるみ・雛人形・盆提灯などをご供養させていただいております。
長年親しまれたお人形やぬいぐるみには送り主様や持ち主様の魂が宿ると言われております。
単なる"物"として処分するのではなく「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて丁寧にお送りする場です。
お葬式とは故人様とご生前にご縁があった皆様がお見送りをする儀式です。
人形供養祭も同じように、持ち主様がお人形をお見送りする大切な儀式なのかもしれません。
そこに通じるご供養の心を皆様と一緒にこれからも大切にしてゆきたいと思います。